Linuxとは、誰もが利用・複製・改変・再配できるUNIX互換のOS(オペレーションシステム)。
本来Linuxはコアであるカーネル(ハードウェアとソフトウェアをつなぐOSの核)を指しますが、Linuxカーネルを含むシステム全体の総称となりました。
カーネルに加えて、ライブラリ、システムソフトウェア、アプリケーションなどの必要なプログラムをパッケージ化したものをLinuxディストリビューションといいます。 (出典:http://it-trend.jp/words/linux)
10月はメールサーバの構築を行います。わからなくてもみんなで確認しながら進みます。わからない時は恥ずかしがらずに周りの人に聞きましょう!